
2014年も残り数日となり、もう仕事納めという方もいらっしゃいますでしょうか。今回はオフィスで仕事をする中で、無意識にとってしまっている行動で、しかも!かなり周囲の人に見られている!&気になっている!行動を取り上げてみます。一年の終わりに、もう一度自分の行動を振り返り、来年こそはしっかりとした振舞いを徹底したい!という方必見です★
オフィスで思わず「やめてくれ!」と叫びたくなる他人の行動は?
■臭い系
●デスクでカップラーメンやカレーを食べる
一瞬「おっ!イイ匂い~」っと思うのですが時間と共に臭いが充満してきて・・・「勘弁してよ~」という気持ちになりますよね。一瞬香る匂いだからこそ、惹かれるものはあるのですが・・・
●タバコを吸ったあとの衣服や口臭
愛煙家には耳が痛い内容ですが、現代は「スメハラ」(スメルハラスメント)への意識も高く臭いには体臭を含めて臭い対策は万全に!
■音系
●キーボードを叩く音
「あっ!今エンターキー押したな!」っとわかるほどキーボードを叩くのがハードな人って・・・どこの職場でも1人は居ますもんね♪
気分が乗ってきても、怒りが込み上げて来てもキーボードには“ソフトタッチ”が基本です♪
●無意識な独り言
「失敗したぁ~」「ヤバい!!」など急に隣の人が声を出してビックリした経験は誰にでもありますよね。
本人が無意識なだけに注意して良いのか、悪いのか・・・いつも迷ってしまいます(笑)
■それ何に使うの!?
●デスクに散乱する私物やグッズ
行動ではありませんが、絶対に使い辛いキャラクターグッズやオフィスに不釣合いな文房具。他にも食べかけのお菓子や空き缶が放置されていたり・・・どこに何があるか分らない書類の山・・・など
★無くて七癖あって四十八癖★
思わずこれって私も・・・やってるよね・・・っと肝を冷やした方も多いのでは!?
【無くて七癖あって四十八癖】と言いますのでコレを機にもう一度自身の行動をチェックしてみてはいかがでしょうか!!
それでは皆様、良い年末年始をお過ごし下さいね~★