【第8回】女子旅に出よう!なるべく鉄道で! ~寝台列車「カシオペア」乗車!その3~カシオペア車内での食事~
- 2015/12/26
- 旅行

鉄道旅をしませんか?
今回はカシオペア車内で楽しめる食事についてご紹介します。
札幌行きのカシオペアは上野16時40分発、札幌11時15分着。
乗車した日の夕食、翌日の朝食を車内でとることになります。
まず夕食。
カシオペアといえばダイニングカーで豪華フレンチディナーが有名ですが、ダイニングカーでの食事は2メニューから選ぶことができます。
フランス料理コース8,500円
カシオペア懐石御膳6,000円
ダイニングカーでディナーを楽しむためには、乗車予約時に一緒に申し込みが必要となります。予約がないと食べられませんのでご注意を。
私もダイニングカーでの食事を楽しみにしていたのですが、部屋でゆっくりしたい!という気持ちからカシオペアスペシャル弁当3,800円を予約しました。(同じく乗車予約時要申込)お弁当とお吸い物はお部屋まで届けてもらえます。
お弁当はボリューム満点、手の込んだ品々がとても美味しかったです。
3段重でしたが1人でペロッと完食(笑)。
そして朝食。
夕食が予約制なのに対し、朝食は7時から。先着順で食べられます。
先着順ならダイニングカーで食べてみようかなと思い、6時過ぎにダイニングカーへ
行って見ると、噂には聞いていましたがすでに長蛇の列!開始は7時なのに・・・。
狭い通路(しかも山側で眺望イマイチだったのでかなり辛い)で待つこと1時間超。やっと朝食にありつけました。
朝食は和定食、洋定食各1,650円から選べます。
ちょうど函館~苫小牧を走る車窓には美しい内浦湾が広がり、モーニングコーヒーを飲みながらなんとも贅沢な時間を過ごすことができました。
おまけ。
私は利用しませんでしたが、ダイニングカーではディナータイム終了後パブタイムが設けられています。こちらも朝食同様予約不要。
最初からお値段が手ごろなパブタイム狙いの方もいらっしゃるようで、ディナータイム終了前に行列が出来ていそうな気がしますので、ご利用は計画的に!
カレーやパスタといったお食事メニューやアルコールも楽しむことができますよ。
次回は
【第9回】女子旅に出よう!なるべく鉄道で!
~寝台列車「カシオペア」乗車!その4~車内での楽しみ方~