
お仕事いつもおつかれさまです。
みなさんも疲労や緊張、不安などのストレスが続いて、ちょっとしたことでもついついイライラしてしまったりしませんか。
女性の場合はさらにホルモンバランスの乱れも加わったりで、月経前などは特にイライラがひどくなることも。
充分な睡眠は、脳と体を休め、疲れを癒やしてくれます。
適度に体を動かして、音楽や香りで気分転換をはかって、リフレッシュしてみてくださいね。
今回は体の内側から、簡単に、イライラを解消できる効果的な食材を紹介します☆
■オススメの食材
・ナッツ類
・大豆製品
・肉
・赤身魚
・海藻
・乳製品
・緑黄色野菜
バランスの良い食事は、自然とストレス解消にもつながります。
精神安定作用を持つセロトニンの原材料であるトリプトファンは、肉や赤身魚、大豆製品など、食卓でおなじみの食材に多く含まれています。
また、ナッツ類や海藻に含まれるマグネシウムにも、神経の興奮を抑える作用があるんですよ!
間食用にバックの中に小魚アーモンドを忍ばせておくのもいいかもしれませんね。
■効果的な成分
・マグネシウム
・トリプトファン
・カルシウム
・ビタミンB群(B1、B6)
・ビタミンC
最後に、ストレスな対抗する副腎皮質ホルモンの生成を促す、ビタミンCも忘れずに。ストレスがかかるほど消費されるので、しっかり補給したいですね。
寒いこの季節、仕事の合間にホットレモンで一息入れて、
もうひとがんばり、しちゃいましょう!!