
毎日のお風呂後には必ず使うバスタオル。
特に大きなバスタオルはかさばりますし、家族が多い家庭では洗濯するのも大変です。
毎日洗わないと不潔に感じる人、汚れたものを拭くわけではないし1・2日おきで十分という人、様々な考え方があり、結婚・同棲をしてみて初めて気づく価値観の違いという方も多いのではないでしょうか。
ではいったい周りの人はどれくらいの頻度でバスタオルを洗っているのでしょうか。
毎日派が全体の56.3%で勝利!
しかしこれはトータルの数値で、一人暮らしか・同居者がいるかで数値が変わりそう。
そこで、投票数の中から一人暮らしにスポットを当てると
毎日洗う…29.8%
2日おき…45.3%
なんと、逆転する結果となりました。
わたしはバスタオルは毎日洗う家庭で育ったので、一人暮らしのときも当然のように毎日洗濯していましたが、毎日洗うことで洗濯物も多く大変な思いもしていました。一人暮らしなら洗濯する量も少ないし、着るものとあわせて2・3日おきという人が多いようです。
どちらが正しいということはありませんが、せめて匂いが出たり黄ばんでくるまで使うのは女子として控えたいものですね。
特に湿気の多い時期は雑菌が増えやすくなったり、ひどいときにはカビも生えることもあるので、注意が必要です。
今後も女子コレでは、家庭によって大きく考え方の違うルールや風習をテーマにアンケートを行い、発信していきます。